事業の大目標 Product/Market Fit プロダクトマーケットフィットのその理解、間違いです
2021.11.17
真のPMF/Product/Market Fitの定義R
Product/Market Fitは決してKPIでのんびり計測するものではない
Product/Market Fitに達成して経験する2つのサイン
①顧客が万難を排してサービスを使おうとする
②Product/Market Fitをいったん手にしてしまうと、すべてがすいすい運ぶ
「たった20%のスタートアップしかPMFを達成しない」?!
イントロダクション:究極のイミフ 対 至高のイミフ
士郎、お前にイミフを語る資格などない!!」
決して、Product/Market Fitに達していない」
Startups occasionally ask me to help them evaluate whether they have achieved product/market fit. It’s easy to answer: if you are asking, you’re not there yet.
Ries, Eric. The Lean Startup.
真のPMF/Product/Market Fitの定義
決して、Product/Market Fitに達していない」
「『マイケル、Product/Market Fitがこんなにひでぇ状態だとは、あなたから聞いてないです!(泣)』
私はこんな感じに答える:
『あ、悪ぃ悪ぃ、いうの忘れてたわ。そうなんだよ、ク〇なんだよ、Product/Market Fitは。ひでぇもんだろ』」
そのバッチに参加した、大成功したスタートアップたちが合意している概念
Product/Market Fitは決してKPIでのんびり計測するものではない
●ユーザーの高いリテンション(定着率)を保てているか?
●カスタマー獲得から売り上げを獲得するまでの流れは確立できているか?
●リーンキャンバスの項目全体を見て成立しているか?」
(中略)
この3つの条件を満たすようになると、何も宣伝をしなくてもユーザーがプロダクトを求めて集まるようになる。
もしくは、SNSなどを通じてプロダクトのことが次々に広まるようになるなど、
創業メンバーが実感できる変化が出てくるようになる。
そして、4:16あたりでこう、的確に、短く定義しています。
いったんProduct/Market Fitに達してしまうと、
社内外のだれが見ても明らかに
なので、
●ユーザーの高いリテンション(定着率)を保てているか?
●カスタマー獲得から売り上げを獲得するまでの流れは確立できているか?
●リーンキャンバスの項目全体を見て成立しているか?
Product/Market Fitに達成して経験する2つのサイン
Yコンビネーターの初期のバッチの出身者で、ユニコーンを達成した、
手軽にECサイトを立てるのことのできるSaaSを提供する
Weebly/ウィーブリーの創業者デビット・ルセンコ氏は、
この YouTube の32分あたりで、Product/Market Fitのサインとして、2つ挙げています。
Product/Market Fitに達しているかどうか?
を判定するためのサインを、以下に列挙し、順番に解説を入れていきます。
- 顧客が万難を排してサービスを使おうとする。
- PMFがないと、何をやっても苦しく感じる。
ところがいったん手にしてしまうと、すべてがすいすい運び、
それどころか、すべてが勝手に成果に結びついていく。うちら天才だ!
①顧客が万難を排してサービスを使おうとする。
ルセンコ氏のスライドの英語表現 “beat a path” は、以下のような意味です。
beat a path through the jungle
ジャングルで草木を踏み倒しながら道を作る
(出典:英辞郎)
2021年10月初め、Facebookのサービスに大規模障害が起こりましたね。
一説によると、原因はルータの設定の間違いらしいのですが、
ともかく、こんな大障害が発生したにもかかわらず、
という噂は一向に聞かないわけです。
これが、創業当時、大学を渡り歩きながら一校一校Facebookを導入して回っていたとき
既存のSNSが存在している状況で新参者だった状況で似たようなサービス断が起こった場合、
同社はこうはいかなかったはずです。
これが、Product/Market Fitの威力の一つです。
ルセンコ氏は、上記の動画の中で、
そいつに賭けdouble down なさい
とも指摘しています。
この「ハック」という単語、日本人の平均的な感覚とは異なり良い意味合いなのですが、要は、
「現バージョンにはどんぴしゃりのほしい機能がないから、ユーザが自分で工夫して何とか補ってしまった」
ということが起こった、ということです。
これがProduct/Market Fit未達成の状況だと、
ユーザは、
と、ぷいっと離れていくわけです。
②Product/Market Fitをいったん手にしてしまうと、すべてがすいすい運ぶ
「たった20%のスタートアップしかPMFを達成しない」?!
というタイトルのオンライン講演が、マジであったんですよね。
さすがスタートアップのガラパゴス、もしくはパラディ島の日本です。
みんな立体機動装置を使ってシューシュー空を飛んでいないと、
こんなピンぼけなタイトルのセミナーは成立しないです。
この YouTube の中で、
とルセンコ氏は指摘しています。
マイケル・サイベル氏は、この Youtube の中で、
買収話(エグジットの一形式ですよね)のほうがまだたくさん聞く
とその難しさを表現しています。
実際は、
のです。
このPMFを達成するのにグロース・ハック/Growth Hack なるものが使われるとされているのですが、
またの話にします。
→Product/Market Fitについての続編、こちらに書きました。